高田リリー律子陶芸展~大地から~4/4から
新シリーズ 中井の蜜柑の灰を入れて作った釉薬の 「なかいの食卓シリーズはとにかくシンプルに使いやすく創り上げました。 結晶の花が咲く、亜鉛華結晶釉薬も数点ですが、一輪挿しや出品します。 是非、ご高覧下さい。 高田リツ子陶芸展 会期 平成30年4月4日(水)→10日(火)...
高田リリー律子陶芸展
高田リツ子陶芸展~Earth~ 2017年11月22日(水)~26日(日)12時~18時最終日17時迄 会期中無休 愛の氣こめてほっこりと生まれた器たち、アクセサリー、雑貨まで 26日(日)11:30~クリスタルボールライブ ※要予約先着10名様 連絡先...


「うつわのハーモニー」 二人展 大磯チェチリア工房
大磯うつわの日 https://oiso-utsuwa.jimdo.com/ 2017年10月27日~29日 チェチリア工房「うつわのハーモニー」 二人展に出品します。 どうぞご高覧下さい。 高田リリー律子
高田リリー律子陶芸展
一瞬一瞬を 生きる 花を えがく 昨年に引き続き、横浜髙島屋での展覧会です。 高田リツ子陶芸展 会期 平成29年4月5日(水)→11日(火) 営業時間 午前10時~午後8時 ※最終日午後5時閉場 会場 横浜髙島屋 7階 和洋食器売場(器百選) みなさまの日々の生活の中に、...
中井町ふるさと納税 お礼品に推薦されました。
中井町町長さんよりご推薦をいただき、 中井町ふるさと納税のお礼品に採用されました。 中井町のお役に立ててうれしいです。 中井町ふるさと納税お礼品一覧はこちらです。 http://www.satofull.jp/products/list.php?s4=神奈川県&s3=中井町
土鍋の使用方法
一般的な使用法をお知らせします。 使い始める前に目止めをします。 目止めには、いくつか方法がありますので、どれか一つ行うと良いでしょう。 お粥を炊く お米のとぎ汁を入れて、水8分目で10分から20分沸騰させる 小麦粉(大さじ2杯)を入れて、水8分目で10分から20分沸騰さ...
楓窯陶芸教室作品展 二宮ラディアン
昨日の雨にも負けず、中井町周辺の桜たちは、今週末も春を楽しませてくれそうです♡ さて、二年に一度の楓窯陶芸教室の生徒さんたちの作品展を開催します。 みなさま♡気合入ってます^^v ♡クオリティー高いです とても楽しみです♡...